Quantcast
Channel: 『エルビス』飛鳥侑弥のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148

「自称」って、どういう意味の言葉ですか?

$
0
0

では、みなさんが日常から軽々しく使う「自称」という言葉は、どういう意味なのでしょうか?

意味が曖昧で分かり辛い日本語ですね?

どなたか答えてください。


「自称○○」という言葉は基本的に犯罪者の職業として使われます。


女子大生「自称って、自分から名乗る事じゃん?」


はいブー! 間違っています。


確かに辞書で調べると、そう書いてありますよね。



じ‐しょう【自称】-日本国語大辞典〔名〕(─する)

自ら称すること。

実際はそうでないのに、あるいは、世間ではそう認めていないのに、ある身分、肩書、名前を持っていると自分で称すること。

(例)「自称大学教授」「自称画家」



じゃあエグザイルが「俺達はアーティストだ。」と自分から名乗ったら自称アーティストか?

黒木メイサや綾瀬はるかが「私は女優です。」と自分から名乗ったら自称女優か?

彼ら彼女らメジャータレントさん自身も普段から自分でも名乗っていますよね。

他人に対して「自称○○」を軽々しく使う方達の認識は、おかしくないですか?


辞書自体が正確に書けていない、もしくは元来の意味はそうだとしても、現在、主に犯罪者を対象に一般的に使われている「自称」とは、意味の違ったものになってしまっているという事なのです。

こういった事からも現代は日本語自体が曖昧になってしまっているのです。


現在、主に犯罪者を対象に悪い意味として使われる「自称」という言葉の正しい意味は、私が徹底的に追求して調査した結果、以下の意味合いとなります。



実際はそうでないのに、あるいは、世間ではそう認めていないのに、証明できる経歴の証拠が無く真偽が定かではないのを利用して誤魔化し、ある身分、肩書、職業、名前を持っているという「虚偽」を自分で称し、言い張り続けること。

「自称」とは、自らの立場を、証拠が無いのをいいことに「実際にはそんなことは無い」・「どう見ても明らかに傍目にはそうは見えない」という程の名誉な偽称をすること。

証拠があるか無いかで「本当」なのか「自称の嘘」なのかがハッキリする。

自分から名乗っても、証拠があり、認めている人が、それなりにいれば「自称」とはいわない。



弁護士にも直接、聞いたのですが、「自称」という言葉の意味は「自分から名乗る事」ではないそうです。

自分から名乗っても、その証拠となる証明書・写真・動画などのいずれかを提示・公開すれば、もうその時点で“自称”ではないそうです。

「自称という意味は、“自分で名乗っている事柄の実体が無い事”です。」とおっしゃっていました。



確かに私が「テレビドラマにメインキャストで出演している」という虚偽を名乗っていたら、それは「自称俳優」という事になります。

しかし私はいまだかつて「テレビドラマにメインキャストで出ている」などという嘘を名乗った事など一度としてありません。

舞台には出ているから「役者」は名乗っていますが、テレビドラマには出ていないから「俳優」は名乗っていません。

映画やドラマに端役で出たぐらいで「俳優」を名乗ったら、ただバカにされるだけだという事が分かったから絶対に名乗りませんし、去年の映画に初の端役出演を果たした事は経歴には記載しても「俳優になった」という事にはせずノーカウントとします。

脚本家からハッキリと「“エキストラ枠”でなく“俳優枠”だ!!」と言われ、台本も渡され、役名(飯塚)もセリフもしっかりとありますが、ただ舞台役者の一人(私)が端役として映画出演しただけです。



基本的には、エキストラから俳優になる事はありません。

業界では、エキストラと役者はハッキリ区別されています。

「エキストラ=端役」と勘違いしてる人が多いですが、エキストラというのは業界では生きた小道具と言われており俳優の卵では有りません。

エキストラは、背景に一瞬映ってる通行人や画面にチラッと映り込んでる人を指す言葉です。

「端役は俳優」であって「エキストラ」という言葉は使われません!

エキストラはエキストラ派遣会社に所属してる人を指し俳優はマネジメント専門の芸能プロダクションや劇団に仕事を依頼します。

俳優をエキストラ派遣会社に依頼する事は有り得ないし逆に芸能プロダクションにエキストラを依頼する事も有り得ないです!

※現在、活躍してる俳優が芸能プロダクションに所属する前にエキストラのバイトをしていた方はいますがエキストラから俳優になるようなサクセスストーリーを歩んできた訳ではありません。




そして、こちらのサイトに解りやすく、且つ明確に「自称」の正しい意味が説明されていました。



新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み


自称タレント。その言葉から受けるイメージはタレント事務所に入ってはいるが、まだアルバイトは続けている。いわゆる売れないタレント。同様に自称ミュージシャンや自称作家も「売れない」という冠を付けられているようだ。こういった「自称○○」という表記を新聞の事件記事で良く見かける。一体全体どういったライン引きで自称とされているのか。年収なのか!? 私自身が関西で超ローカルなMCタレントをしているだけに他人事ではない。


先日とあるバーで隣り合わせた方が偶然にも大手新聞社の記者さんだったので真相を聞くことに成功した。名刺もいただいたし、自称新聞記者ではないはず。


記事にするにあたり容疑者の住所・氏名・年齢・職業は基本データとして必要な情報だという。職業の自称○○はその職業による収入は関係なく、本人の言っていることを警察や記者が事実確認を取れなかった場合に表記されるらしい。実際には容疑者は警察に拘束されているので警察発表の段階で「自称○○」ならば、警察はウラが取れていないということ。記者取材でも確認が取れなければ「自称○○」という記事になる。


なるほど少し安心した。そこで私の名刺をお見せして、もし私が逮捕された場合、どう表記されるかを聞いてみた。名刺肩書は「MC(司会・リポーター・実況・DJ) 気象予報士」とある。


「あぁ、これだと気象予報士が国家資格ですから、すぐウラが取れそうですね。気象予報士の……となるのではないでしょうか」へ~、気象予報士としての収入\0なのにそう言ってくれるのね。何だか嬉しい。いやいや、そんな記事にならないことが先決だった。


ニュース記事をネット検索してみた。自称とは住所・氏名・年齢・職業の基本データ全てに付くことが可能な表現だとわかった。自称大阪府大阪市、自称「氏名」、自称20歳などの表現も。


詐欺師が捕まった場合の職業名は非常にリアルだ。なぜかと言えば、実際に詐欺を生業としていたわけで、人を欺くために使っていた肩書にそのまま「自称」が付くからだ。


「自称絵画収集家」や「自称国際電話カード販売員」「自称健康食品販売業」「自称霊媒師」などと詐欺の内容が推測できる肩書が並ぶ。

その他、ウラ取れなかったの?な「自称専門学校生」や「自称女子大生」、そこ自称するなよ! な自称無職。さらにおかしなところでは「自称カリスマ」なんだそれ。「自称宮迫の兄」目元が似ていたらしい。


以上いかがでしたか、近頃ライターも「自称」する吉田ジョージがお送りしました。(吉田ジョージ)


http://www.excite.co.jp/News/bit/00091121160793.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 148

Trending Articles